【SwitchBotハブミニレビュー】コスパ最高の超便利スマートホーム家電|ブラックモデル

【SwitchBotハブミニレビュー】コスパ最高の超便利スマートホーム家電|ブラックモデル

記事内に広告が含まれています

こんにちは!みつです。

今回は一家に一台は絶対に導入して欲しい超便利なスマートホーム家電「SwitchBotハブミニ(ブラック)」を紹介致します。

数千円のコストをかけるだけで信じらない程に生活の質があがるので是非試してみてください。

SwitchBotハブミニを導入するだけで以下が実現できます。

  • 自宅の赤外線リモコンが不要になる
  • スマホでエアコンやテレビを操作できる
  • 寝る時間になったら自動でテレビやエアコン消す
  • 家に着く前に外出先からエアコンをつける事ができる
  • 音声で家電を操作できる(別途Echo Dotなどのスマートスピーカーが必要)

SwitchBotハブミニに加えスマートスピーカー(Alexa)や他SwitchBot製品を導入する事でさらに出来る事が増えます。

SwitchBot製品で出来る事
  • スマホに加え音声での家電操作ができる
  • ドアを暗証番号や指紋認証で解錠できる(鍵が不要)
  • 朝や夜に自動でカーテン開け閉め
  • 外出先からお掃除ロボットの操作

SwitchBotハブミニは安価にQOL(生活の質)を爆上げしてくれるデバイスです。正直SwitchBot製品のない生活は考えられないです。

この記事でわかること

  • SwitchBotハブミニの概要
  • SwitchBotハブミニの初期設定
  • SwitchBotハブミニと他SwitchBot製品の連携
  • SwitchBotハブミニのよくある問合せ
  • SwitchBot製品まとめ

本記事はPR記事なります。気になった点やデメリット含め正直な感想を元に記事は作成しております。

SwitchBotハブミニ(ホワイト)が気になる方は「こちら」から確認できます。


この記事の著者

ガジェットブロガー

みつ

プロフィール

画像を多く用いて、ガジェットのレビューを専門に提供するブログを運営しています。最大月間30万PVを誇り、ガジェット愛好者やガジェット購入を検討している方々に向けて、詳細かつ視覚的に魅力的なコンテンツを発信しています

SwitchBotハブミニ概要

SwitchBotハブミニ」は家電の赤外線リモコンを一括登録でき、登録後はスマホで家電を操作できるようになります。

また、Wi-Fiに接続する事で外出先からでもスマホアプリで自宅の家電を操作する役割(ゲートウェイ機能)も持っています。

SwitchBotハブミニの特徴
  • ワンタッチで家中の赤外線リモコンを登録
  • リモコン登録後はスマホアプリから操作可能
  • アレクサと連携し音声で家電操作
  • 外出先からもスマホアプリで家電操作
  • SwitchBotシリーズ製品と連携が可能
  • タイマー機能で決まった時間に家電の自動操作が可能

正直な所、SwitchBotシリーズ製品やアレクサと連携する事で出来る事は無限大です。

製品仕様は以下の通りです。

製品名SwitchBotハブミニ
イメージ
カラーホワイト・ブラック
サイズ6.5cm × 2cm × 6.5cm
重量本体36g
赤外線の対応範囲最大30m、水平180°、垂直360°
Wi-Fi802.11b/g/n (2.4GHz帯利用)
Bluetooth規格Bluetooth4.2以降
材質ABS樹脂
保証期間12ヶ月
SwitchBotハブミニ製品仕様

ちょっとした注意点としてSwitchBotの利用できるWi-Fiは2.4GHz帯です(初期設定時に補足します)

後、SwitchBotハブミニは赤外線の対応範囲がとても広いので設置場所は結構どこでもいいです。

さらにスマートスピーカー(アレクサ)を導入すると…以下のように音声で家電操作できてしまいます。

みつ
みつ

「アレクサ!電気を消して」

「アレクサ!エアコンつけて」

SwitchBot公式のYouTube動画です。SwitchBotで何ができるかのイメージがよく湧きます。

SwitchBot公式の紹介動画


SwitchBotハブミニの開封と同梱物

SwitchBotハブミニを開封します。SwitchBotパッケージは企業カラーの赤白をベースにしたパッケージになってます。

パッケージ正面

背面にはSwitchBotハブミニの製品特徴が記載されています。

パッケージ背面

開封すると同梱物は以下の通りです。

SwitchBotハブミニ同梱物一式
SwitchBotハブミニの同梱物
  • SwitchBotハブミニ本体
  • USBケーブル
  • 3M両面テープ
  • 取扱説明書
  • サポートカード


SwitchBotハブミニの外観

「SwitchBotハブミニ」の外観をみていきます。ホワイトと新発売のブラックがありますが今回はブラックの外観を確認していきます。

SwitchBotハブミニのブラックとホワイト

デザインはシンプルで洗練された感じですよね。どんな場所に設置しても部屋の景観を壊さないデザインです。

背面には壁掛け用の穴もついており、同梱物の「3M両面テープ」などで壁に取り付ける事ができます。

横を見るとUSBケーブル繋ぐ差し込み口が確認できます。

USBケーブルの差し込み口とは反対側に押し込み式のボタンが付いてます。後述の初期設定時に利用します。

SwitchBotハブミニ本体は約36gです。めちゃめちゃ軽いです。


SwitchBotハブミニの初期設定

SwitchBotハブミニの初期設定です。実際の所は「SwitchBotアプリ」をスマホにインストールしてアプリの画面指示に従うのみで簡単に設定できます。

では画像付きで初期設定手順をお伝えします。

SwitchBotハブミニ初期設定

STEP.1
SwitchBotアプリをインストール

まずは以下よりSwitchBotアプリをインストールします。初回はアカウント登録が必要ですが簡単にできます。

SwitchBot

SwitchBot

wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ

STEP.2
SwitchBotハブミニの電源オン

以下の通りSwitchBotハブミニにケーブルを接続しSwitchBotハブミニの電源をオンします。

STEP.3
SwitchBotアプリに登録

SwitchBotアプリを起動し画面の指示に従うのみです😄

SwitchBotアプリ右上の追加ボタンを選択し「ハブミニ」を選択します。

SwitchBotハブミニ本体のボタンを長押しして「次へ」ボタンを選択しWi-Fi設定画面を表示します。

2.4GHz帯のWi-Fiを選択しWi-Fiパスワード入力後に「次へ」を選択する事でSwitchBotの初期設定は完了です。SwitchBotアプリにも「SwitchBotハブミニ」が追加された事が確認できます。

みつ
みつ

めちゃめちゃ簡単ですよね。これでSwitchBotハブミニの初期設定は完了です。

参考までにですが、SwitchBot公式でも「SwitchBotハブミニ」の初期セットアップが紹介されてます。ご参考まで!


SwitchBotハブミニへ赤外線リモコンの登録

SwitchBotハブミニへの赤外線リモコン登録は簡単にできますが、念の為ご紹介いたします。

STEP.1
SwitchBotハブミニ設定画面を開く

SwitchBotアプリから登録済みの「SwitchBotハブミニ」を選択し「リモコンを追加」を選択

後は登録したい家電を選択し、アプリ上の画面指示に従うのみです😄

STEP.2
SwitchBotアプリより家電操作

SwitchBotハブミニにリモコン登録後は以下の通りアプリ一覧に表示されるので家電を選択し、スマホ上で操作可能です。

みつ
みつ

SwitchBotハブミニへのリモコン登録も簡単ですね。登録後はSwitchBotアプリで家電操作ができます。


SwitchBotハブミニと他SwitchBot製品の連携

SwitchBotハブミニと他SwitchBot製品を連携するとさらに出来る事が広がります。特にお気に入りのSwitchBot製品を紹介いたします。

SwitchBotスマートロック

玄関の鍵を忘れてしまったスマホで鍵の開け閉めできるといいのにそんなお悩みを解決する「SwitchBotスマートロック」です。

スマホだけでなく、Apple Watchや音声での鍵の開け閉めができたりします。

おすすめポイント
  • スマホやAppleWatch、音声などの様々な施錠、解錠方法
  • ドア状態に応じスマホへ通知したり、ドアの開け閉め履歴ができる
  • 外出先から鍵の開け閉めが可能
  • 特別な工事不要で簡単設置
  • 数あるスマートロック製品の中ではかなり高コスパ
  • 他のSwitchBot製品と一元管理できる

以下がiPhoneウィジェットとSwitchBotアプリでの開け閉めの画面です。

iPhoneウィジェット
SwitchBotアプリ

いやいや、鍵でいいじゃんと思うかもしれませんが一度使ってしまうと鍵での開け閉めに戻る事ができません。

遅い夜に帰宅して、カバンの中からガサゴソと鍵を探すという作業からも解放されます

こちらはSwitchBotロックの公式紹介動画です。私はここまで使いこなしてないですがSwitchBotスマートロックの素晴らしさが伝わるかと思います。

下記は実際に使っての設置や使ってみての感想のレビュー記事です。気になる方はチェックしてもらえると嬉しいです。


SwitchBotキーパッドタッチ

SwitchBotスマートロックと是非とも一緒に導入して欲しいSwitchBot指紋認証パッド」です。

パスワードやカードキー、そして指紋認証でドアの施錠・解錠ができSwitchBotスマートロックがさらに便利になります😄

おすすめポイント
  • スマホがなくても2秒でパスワード解錠
  • 付属のカードキーで解錠が可能
  • ボタン1つでドアの施錠が可能
  • ドアの施錠や解錠をスマホへ通知可能
  • 雨や汚れに超強い(防水や防塵レベルはIP65準拠)
  • 毎日利用しても電池交換は2年に1回
  • 配線や工事が不要で簡単取り付け
  • SwitchBotスマートロックの弱点を解消できるアイテム
  • SwitchBot指紋認証パッドなら指紋認証でドア解錠が可能

設置もめちゃめちゃ簡単で、ドアの施錠・解錠でスマホも出す必要がなくなるのでとても快適です。

何かデメリットは?と考えますが現状思い浮かびません😅SwitchBotスマートロックを導入されていない方はセットでの購入をおすすめします。

SwitchBotキーパッド自体はSwitchBotさんへ提供いただいのですが、あまりにもよくて上位版(指紋認証でドア解錠が可能)のSwitchBotキーパッドタッチを思わず追加購入してしまいました。

上記画像はSwitchBotキーパッドタッチです。


SwitchBotシーリングライトプロ

SwitchBotシーリングライトプロ」はスマートホーム家電でありながら、他の家電もスマートホーム化できてしまうシーリングライトです。

ざくっとおすすめポイントを紹介致します。

おすすめポイント
  • 音声でシーリングライトのON/OFFや明るさ設定が可能
  • SwitchBotハブ機能(リモコン登録機能)内蔵で他の家電をスマートホーム化
  • 外出先からスマホでシーリングライト操作が可能
  • 専用リモコンやスマホでの使い勝手がいい
  • 特殊な工事不要で簡単取付
  • 長寿命40,000時間で安心5年保証
  • スケジュール設定でそもそもON/OFF操作自体が不要

スマートホーム家電としても優秀ですが、シーリングライトとしてもかなり高品質です。導入後はQOL(生活の質)がかなり向上したと感じてます。

以下は事前にSwitchBotシーリングライトプロに登録されている各シーンです。スマホやリモコンでポチるだけで以下の明るさや色味に変更できます。

ほんのり灯
おやすみ

くつろぎ
読書


SwitchBotロボット掃除機 S1 Plus

自動ゴミ収集、マッピング機能が装備された高コスパお掃除ロボット「SwitchBotロボット掃除機 S1 Plus」です。

なにが凄いってこの価格帯でこれだけの機能を導入できているのが凄いです。

おすすめポイント
  • 自動ごみ収集でゴミ捨てが超絶楽に
  • 超強力な吸引力で細かなゴミも残らない
  • 水拭きモードでしつこい汚れもしっかり落とす
  • マッピング機能で全部屋の掃除が可能
  • やっぱり音声操作は快適
  • かなりの高コスパ

ゴミ収集ベースがあるとゴミ捨てがめっちゃ楽です。マッピング機能で無駄なく効率的に掃除し水拭きもできるという最強のお掃除ロボットです。

4段階の吸引設定
3段階の水拭き水量設定

S1 Plusはゴミ収集ベースが4Lも容量があり、最大70日程度はゴミが貯めておけます。ゴミ捨ても下記の通りさっと引き抜くのみで手も汚れません

ゴミを捨てる際も紙パックをさっと取り出して捨てるだけなので、手も汚れず快適です。

ゴミ収集ベースがつくとお値段は上がりますが、以下のように掃除後は自動でゴミ収集ベースにゴミを集めてくれます。これは絶対必要です。

SwitchBotロボット掃除機 S1 Plusは他お掃除ロボットに比べて圧倒的に高コスパです。そしてSwitchBot他製品との連携や一元管理は本当に便利です。


SwitchBotロボット掃除機K10+

お掃除ロボットはたくさん利用してきましたが、はじめてお掃除ロボットを美しいと感じてしまいました。

世界最小級サイズではありますが、サイズが小さいだけでこんなに美しく感じるのは私だけかもしれませんが…

おすすめポイント
  • 「せまい部屋」や「物の多い部屋」に最高な超小型お掃除ロボット
  • 市販のお掃除シートでモップ掛けができる
  • 小型なのに4リットルの容量と70日間ゴミ捨て不要なゴミステーション
  • SwitchBot独自技術で動作音を50%カット
  • 高品質なセンサーで無駄なく最短ルートを清掃
  • SwitchBotアプリはかわらず優秀

最近のお掃除ロボットって回転式モップがついたり、吸引力を超強力にしたりと清掃機能がどんどん上がってますが、通れない所の清掃はできないんですよね。

そのため、今までの一般的なサイズのお掃除ロボットだと、どうしても清掃できない箇所(家具間のスキマ椅子の足回りなど)ができてしまいます。

家具間のスキマ
椅子の足回り

上記のように他のお掃除ロボットではできない場所を、直径約25cmのSwitchBot K10+だと清掃できてしまいます。

実際に使ってみてですが、SwitchBot K10+は家具が多く狭いスキマが部屋や、チェアを利用しているような部屋の救世主です。

実際の動作はこんな感じです。ご参考まで!

みつ
みつ

掃除機を自分で出して、掃除機かけて…ゴミ捨てて掃除機を片付けるという不毛な作業から解放されます。


SwitchBot LED テープライト

すいません。「SwitchBot LED テープライト」はリピート購入です。

1つ前のデスク裏にLEDテープを貼り付けてましたが、デスク入れ替え後に手間でLEDテープ購入しませんでしたが Amazonタイムセールの際に再購入しました。

おすすめポイント
  • 設置後は付属リモコン、スマホアプリ、声(Alexa)でオンオフ可能
  • RGB1600万色でさまざまな色で点灯可能
  • 工具不要でテープ貼り付けるだけ
  • 個人的にはかなり安い
  • 貼り付けた場所にエモい感じを演出できる
  • SwitchBotアプリで一元管理でき他SwitchBot製品と連携可能

スマホのSwitchBotアプリや付属リモコンでLEDのオンオフやカラー変更ができます。

アレクサなどのスマートスピーカーと連携すれば声でのオンオフやカラー変更ができてしまいます。

エモいですよね。

デスクにいい感じの雰囲気を出したい時や、映画など観る際に私はLEDを点灯させてます。


SwitchBotハブミニのよくある問合せ

SwitchBotハブミニとは何ですか?

SwitchBotハブミニは、複数の赤外線リモコンを一つにまとめるコンパクトなスマートリモコンです。お家のエアコン、テレビ、照明などの家電とSwitchBot製品をインターネットに接続し、外出先からスマホで操作できます。

SwitchBotハブミニはどのような機能がありますか?

SwitchBotハブミニは、エアコンやテレビなどの赤外線リモコンをアプリから操作できます。また、Amazonアレクサ、Googleアシスタント、Siriショートカットとも連携し、音声操作(別途Echo Dot 5などのスマートスピーカーが必要)が可能です。さらに、外出先からでもスマホで家中の家電が操作でき、タイマー機能で決まった時間に特定の家電を操作することもできます。

SwitchBotハブミニのセットアップは難しいですか?

スマホにSwitchBotアプリを入れて、アプリの画面指示に従うのみで簡単に初期設定が行えます。正直スマホが利用できる方であれば迷う事はありません。

SwitchBotハブミニのネットワーク設定で注意すべき事はありますか?

SwitchBotハブミニはWi-Fiの2.4GHz帯のみ利用できます。5GHz帯は利用できないのでご注意ください。

SwitchBotハブミニの設定に位置情報は必要ですか?

SwitchBotアプリを正常に動作させる為、「位置情報」を許可してください。


SwitchBot製品まとめ

スマートホーム化を実現できるSwitchBot製品は以下の通り沢山でてます。正直SwitchBot製品のみでほぼ完璧なスマートホーム化が実現できてしまいます。

快適過ぎてSwitchBotアイテムがどんどん増えてます。私が導入しているSwitchBot製品シリーズです。

製品名おすすめ度概要紹介記事

ハブミニ
テレビやエアコンをスマホや音声で操作紹介記事

ハブ2
SwitchBotハブミニの後継機。温湿度形が追加され、さらに進化紹介記事

カーテン3
スケジュールでカーテン開け閉め自動化紹介記事 

屋外カメラ
外出先からカメラ確認。動作検知しアラート紹介記事

スマートロック
ドアの鍵閉めをスマホで操作紹介記事

シーリングライトプロ
自由自在の調光調色で他家電をスマート化紹介記事

ロボット掃除機 S1 Plus
自動ゴミ収集ありロボット掃除機紹介記事

ロボット掃除機K10+
世界最小のロボット掃除機紹介記事
SwitchBot製品一覧

あと、スマートホーム家電のSwitchBotは音声(声)で操作してなんぼなんで、SwitchBot導入時にはどれでもいいのでスマートスピーカーのAlexaなどを是非導入してみてください。

音声での家電操作を一度知ってしまうと、もう元には戻れないです。

個人的には「Echo dot 第5世代 時計付き」がおすすめです。


まとめ

今回は新発売されたSwitchBotハブミニ(ブラック)を紹介致しました。

SwitchBotハブミニ限らずですが、SwitchBot製品は私の生活にはなくてはならないモノになってしまいました。

あらためてSwitchBotハブミニのメリット・デメリットを紹介いたします。

SwitchBotハブミニ
総合評価
 (5)

メリット

  • SwitchBotハブミニで今ある家電をスマートホーム化できる
  • 寝落ちする前にスマホで電気を消す事ができる
  • スケジュール設定で自動で家電のオンオフができる
  • 寒い日は外出先から自宅に着く前にエアコンをつける事ができる

デメリット

  • 思い浮かばない
おすすめな人
  • 自宅をスマートホーム化したい人
  • 今の利用している家電をスマートホーム化したい人
  • コストかけずにスマートホーム化をしたい人

いつもは無理やりにでもデメリット記載するのですがないです(笑)逆に教えて欲しい。これだけの事が数千円のコストで実現できてしまうのが本当に信じられないです。

SwitchBotハブミニは基本となるモデルで、他SwitchBot製品をインターネットに接続する製品でもあるので一番最初に導入をおすすめするデバイスです。

是非一度SwitchBotハブミニを導入し自宅のスマートホーム化にはまってみてください。

最後までご確認いただきありがとうございます。

是非、関連記事もチェックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA