BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

記事内に広告が含まれています

こんな人におすすめ

  • デスクライトのオンオフが面倒
  • デスクスペースを広く使いたい
  • 目に光があたらず快適にデスクを照らすライトがいい

毎日使うデスク環境にはこだわっている、みつです。

デスクライトは長年「BenQ ScreenBarシリーズ」を愛用してますが、デスク環境をより快適に、そして効率的に利用できる最新のデスクライト「BenQ ScreenBar Pro」が発売されました。

本記事ではBenQ ScreenBar Proの購入を検討している方向けに、実際に使って感じたメリットや気になった点、他モデルとの比較を詳しくレビューしていきます!

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

結論からお伝えすると、最高のデスク環境を求める方には、このデスクライトが唯一無二です。

特徴ピックアップ
  • 超音波センサーが動きを検知し自動点灯、消灯
  • 手元のみを照らし画面反射せず目に優しい
  • 湾曲ウルトラワイドモニターや特殊形状のモニターにも対応
  • 16段階の明るさと8段階の色温度モード
  • 周囲の明るさを検知しライトの明るさを自動調光

提供:BenQ

\今すぐセール対象かをチェックする/

この記事の著者

ガジェットブロガー

みつ

プロフィール

画像を多く用いて、ガジェットのレビューを専門に提供するブログを運営しています。最大月間30万PVを誇り、ガジェット愛好者やガジェット購入を検討している方々に向けて、詳細かつ視覚的に魅力的なコンテンツを発信しています

BenQ ScreenBar Proレビュー

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新
製品特徴
  • 広範囲な照明範囲
    ScreenBarシリーズ史上最大の照明範囲(85 × 50cmのエリアを照射)
  • ASYM-Light非対称光学技術
    デスクトップのみを照らし、画面に反射を生じさせず、目の疲れを軽減
  • カウンターウェイトクランプ
    さまざまなモニター(曲面ウルトラワイドモニターなど)に簡単かつ安全に取り付け可能
  • ライトは自動点灯・消灯
    超音波センサーが動きを検知し、自動的に点灯および消灯
  • 色温度・輝度調整可能
    ANSI国際基準に準拠した16段階の明るさと8段階の色温度モード
  • 自動調光機能
    周囲の照明を検知し、デスクの照明を500ルクスに調整
  • 高い色再現性
    自然な太陽光に近いスペクトルで、物の本来の色を再現
  • 長寿命
    最大17年間輝き続けるプレミアムな光源
  • 2色展開
    エレガントなブラックと躍動感あるシルバー

カラーについて補足するとブラックだけでなく、シルバーも展開されています。ホワイトデスクや明るめのデスクセットアップしている方にも最適なアイテムです。

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新
シルバー
BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新
ブラック
みつ
みつ

モニター掛け式ライトでシルバーがあるのは現時点でBenQ ScreenBar Proのみです!

項目
BenQ ScreenBar Pro
光源種類デュアルカラーLED
演色性Ra≥95
色忠実度 (Rf)Rf≥96
照度中央照度1000ルクス(照射面から50cmの場合)
照明範囲85cm x 50cm
本体カラーブラック、シルバー
材質アルミニウム合金、PC/ABS樹脂、ポリカーボネート、亜鉛合金
付属品ウェブカメラアクセサリー
電源入力5V / 最大1.7A USB Type-C
消費電力8.5W (最大)
外形寸法 (H x W x D)50 x 13.5 x 9.2 cm
本体重量0.62 kg
梱包重量1.4 kg
USBケーブルの長さ180 cm
適用モニターの厚さ平面 / 曲面 : 0.43-6.5cm
カラーシルバー / ブラック
製品保証1年
定価¥19,900
最新価格Amazon
BenQ ScreenBar Pro製品仕様表
BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新
同梱物
  • BenQ ScreenBar Pro本体(ケーブル付き)
  • 充電器
  • 取扱説明書
  • 製品保証書

自動点灯と自動調光機能をONにしておけば、本体操作不要ですが、ボタン操作について補足します。

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新
BenQ出典引用
自動点灯・消灯自動点灯と消灯機能のオンオフ切り替え
明るさ明るさボタンを押した後に、中央の調整ボタンで明るさ調整
色温度色温度ボタンを押した後に、中央の調整ボタンで明るさ調整
お気に入りモード「長押し」で現在の設定(明るさ・色温度)を自動保存
「ワンタッチ」で保存した設定の呼び出し
電源ライトのオンオフ
BenQ ScreenBar Pro操作ボタン

設置方法および操作方法

超音波センサーでライトは自動点灯・消灯

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

BenQ ScreenBar Proは、超音波センサーを搭載しており、ユーザーの動きを検知して自動的にライトが点灯・消灯します。

そのため、本体操作ボタンを直接操作する必要がなく、デスクに座ればライトが点灯し、デスクを離れるとライトが消灯します。

電源のオンオフをする必要がなくなるので、めちゃめちゃ便利ですし、すぐに作業に集中できます。

みつ
みつ

座ったらライトオン、デスクから離れたらライトオフという便利ライトです

手元のみを照らし目が疲れない

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

BenQ ScreenBar HaloはASYM-Light™非対称光学技術を採用しており、ライトの光がデスク手元をしっかりと照らします。

そして、厳密に制御された光はモニターに照射され反射することがないので、目の疲れを軽減してくれます。

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新
点灯前
BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新
点灯後

一般的なデスクライトや他社製のモニター掛け式ライトで、画面がまぶしく感じたり、目の疲れを感じる方は騙されたと思ってBenQ ScreenBar Proを是非試してほしいです!

みつ
みつ

BenQ ScreenBar Proは本当に目が疲れないです。

どんなモニターにも設置可能

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

モニターって極端に薄いタイプや曲面ウルトラワイドモニターなど様々な種類のモニターがありますが、BenQ ScreenBar Proはどんなモニターにも設置可能です。

BenQ ScreenBar Proは特許取得済みのカウンターウェイトクランプを採用しており、モニターの厚さが0.4~6.5cm、曲率が1000~1800Rの範囲内のモニターであればどんなモニターにも設置可能です。

設置も簡単で、モニターに挟むだけで無用な負荷をモニターにかけることもありません。

設置が簡単なら不安定なんじゃない?と思うかもしれませんが、設置した状態でモニターを上下左右に動かしても位置がズレたり外れることは一切ありません。

みつ
みつ

どのタイプのモニターにも設置できて、しっかりと固定できます。

BenQ ScreenBar Proを実際に使ってみて感じたメリット

自動点灯、消灯が便利すぎる

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

今までは、無線リモコン付きのモニター掛け式ライト「BenQ ScreenBar Halo」を長らく愛用し、これを超えるライトはないなぁと思ってましたが…

BenQ ScreenBar Proの便利さには驚かされました。BenQ ScreenBar Proはセンサー式の自動点灯、消灯機能が搭載されているので、ライトのオンオフ自体が不要なんですよね。

上記動画のように非常に便利であるだけでなく、ライト消し忘れにより無駄な電気代の節約にもなります。

ちなみに、自動点灯、消灯機能をオフにし、本体の電源ボタンでもライトのオンオフができることを補足しておきます。

みつ
みつ

デスクに向かうとライトがついて即作業に集中できます。これ本当に便利でした!

デスクスペースを有効活用できる

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

BenQ ScreenBar Proは一般的なデスクライトと異なり、モニター上部に取り付けるタイプのデスクライトです。

従来のデスクライトのようにデスクスペースを消費しないのはもちろんですが、通常では利用しないモニター上の未使用スペースを有効活用することができます。

特に狭いデスクを使っている方や、デスクはすっきりさせ物を置きたくないという方には最高のアイテムです。

どんなモニターにも設置可能で長く使える

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

私は、BenQ ScreenBar Haloや他社製のモニター掛け式ライトと様々なモニター上に設置するタイプのライトを利用しましたが…

BenQ ScreenBar Proは突き抜けて、どんなモニターにも設置しやすいですし、設置も簡単で非常に安定します。

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新
側面

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新
背面

BenQ ScreenBar Proはデスクライトの中では若干高価な部類に入りますが、将来特殊なモニターに変えたとしても利用できるので、最初の投資としてはめちゃめちゃ優れていると感じます。

目に光が当たらないので目が疲れない

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

BenQ ScreenBar Proを使って本当にびっくりしたのが、目に光があたり眩しいと感じることがないんですよね。上記画像のようにモニターを下から覗き込むことライト部を確認できます。

手元や周りはしっかりと明るく、モニターもくっきりと美しくみることができるので、BenQ ScreenBar Proのないデスクワークは考えられません。

その秘密はBenQ ScreenBar Proに搭載されたASYM-Light非対称光学技術で、光を厳密に制御し手元や周りを明るく照らし、モニターに光を反射させないことで実現できています。

みつ
みつ

長時間デスクワークをする人には唯一無二のデスクライトです!

自動調光機能で明るさ調整が不要

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

BenQ ScreenBar Proにはセンサーで自動点灯、消灯できる機能があることをお伝えしましたが、内蔵の光センサーでライトの明るさも自動調整が可能です。

本体の自動調光モードボタンをオン状態にしておけば、周囲の明るさを自動検知して、最適な明るさを自動調整してくれます。

つまりデスクに座れば「自動点灯機能」でライトが点灯し、「自動調光モード」で最適な明るさに自動調整してくれます。

座ったと同時に最高のデスク照明環境が出来上がるということです。手間が一切かからないです。

みつ
みつ

自動点灯、自動調光機能を搭載しているため、無駄な労力やストレスがかかりません。

BenQ ScreenBar Proの気になった点

今のところなし

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

どんなに素晴らしいと思えた製品でも、無理やりにでもデメリットを探すのですが…正直ありませんでした。

他社製品にない自動点灯・消灯機能や、デスクスペースの有効活用、目に優しい照明、そして高い設置の柔軟性など、全てが期待以上のパフォーマンスでした。

確かに一般的なデスクライトと比較すると高価な部類に入りますが、唯一無二の品質で一度使ってしまうと他のデスクライトの利用が考えられません。

BenQ ScreenBar Proは高品質であり、多機能なモニターライトとして価格以上の役割果たしてくれます。

これからも使用を続けて、さらに良い点や気になる点が見つかった際には、改めてレビューを更新します。

BenQ ScreenBar ProとBenQ ScreenBarシリーズの比較

BenQ ScreenBar ProはBenQ ScreenBarシリーズの最新作ですが、BenQ ScreenBar ProとBenQ ScreenBarシリーズの比較表を作成しました。

項目
BenQ ScreenBar Pro

BenQ ScreenBar Pro

BenQ ScreenBar
演色性RF>95Ra>95Ra>95
照度範囲85 × 50cm40 × 63〜65cm30 × 63cm
色温度2700K~6500K
(8段階調整)
2700K~6500K2700K~6500K
(15段階調整)
調光機能自動調光機能搭載自動調光機能搭載自動調光機能搭載
点灯方式超音波センサー
手動操作
リモコン手動操作
重量0.62kg0.8kg0.53kg
USBケーブル長180cm150cm150cm
カラーシルバー / ブラックメタルグレーブラック
定価¥19,900¥24,900¥15,900
最新価格AmazonAmazonAmazon
BenQ ScreenBarシリーズ比較表

3製品の異なる特徴としては、ライトのオンオフ方法です。

BenQ ScreenBar Proはセンサーでの自動点灯(または本体操作)を搭載しています。BenQ ScreenBar Haloはリモコンでのオンオフ、BenQ ScreenBarは本体操作のオンオフになっています。

そして、Proはリモコン設置スペースも不要なのでデスクスペースを全く消費しません。

限りなくライトのオンオフの手間を減らしたい。デスクには物を置かず、少しでもデスクスペースを広く使いたいという方はBenQ ScreenBar Pro一択です。

みつ
みつ

面倒くさがりはBenQ ScreenBar Pro一択!そして照射範囲も85 × 50cmと広いでの広いデスクにも最適です。

BenQ ScreenBar Proがおすすめな人

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

BenQ ScreenBar Proをしばらく使ってみて、以下のような人には是非おすすめしたいアイテムです!

おすすめな人
  • 長時間パソコンを使用する人
    目の疲れを軽減する非対称光学技術により、長時間の作業でも目が疲れません
  • デスクスペースを有効に活用したい
    モニターの上部に設置するため、デスク上のスペースを広く使うことができる
  • デスクライトのオンオフを面倒に感じる人
    超音波センサーによる自動点灯・消灯機能があり、無用なストレスなし
  • 様々なモニターを利用する人
    特許取得のクランプにより、さまざまなモニターに簡単に取り付けられ、将来的なモニターの変更にも対応可能
  • 多機能な照明を求める人
    16段階の明るさ調整と8つの色温度モードにより、様々なシーンや気分に合わせて最適な照明設定が可能
  • デザインにこだわる方
    エレガントなデザインと高品質な素材を使用しており、デスク周りのインテリアに溶け込みます。

BenQ ScreenBar Proは、多機能で高品質なモニターライトを探している方にとって、理想的な選択肢です。

デスクの長時間作業をより快適にし、デスク環境を効率的に整えるための最高のデスクライトです。

まとめ:高価だけどデスクライトの完成形

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新

BenQ ScreenBar Proはデスク環境にこだわっている人であれば、是非とも導入して欲しいデスクライトです。

実際、デスクに座っただけでライトが点灯し、即作業にとりかかることができます。また、目に光が当たらないので目が疲れることなく長時間作業に集中することができます。

快適なデスク環境を構築し、生産性高く作業に取り組みたい方は、ぜひ導入を検討してみてください。

BenQ ScreenBar Proレビュー!自動点灯と調光機能を搭載した究極のデスクライトが作業環境を一新
BenQ ScreenBar Pro
総合評価
 (5)

メリット

  • 自動点灯、消灯が便利すぎる
  • デスクスペースを有効活用できる
  • どんなモニターにも設置可能で長く使える
  • 目に光が当たらないので目が疲れない
  • 自動調光機能で明るさ調整が不要

デメリット

  • 今のところなし

BenQ ScreenBar Pro

記事内で紹介したアイテム

ベンキュージャパン
\エントリーでポイント最大3倍!/
楽天市場で探す


よくある問合せ

ScreenBar Proを曲面モニターで利用できますか?
ScreenBar Proは、モニターの厚さが0.43cm〜6.5cmの間であれば、曲面モニターでも利用できます。
BenQ ScreenBar Pro人感センサーの感知範囲はどのくらいですか?
ランプヘッドがデスクから50 cmの高さにある場合、感知範囲は半径50cm〜70cmの円形エリアになります。
座席から離れた後、ランプが自動的に消灯するまでにかかる時間は?
人感センサー機能がアクティブな場合、センサー感知範囲から離れて5分以上経過した際に、ランプは自動的に消灯します。

最後までご確認いただきありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA