- 体重以外にも、筋肉量や心拍数なども計測したい
 - 1つで家族全員の測定データを保管したい
 - スマホ立ち上げずにスマホに計測データを保存したい
 

上記悩みを解決する体重計を紹介します!
最近は在宅業務が多過ぎてほとんど運動というか…歩いていません。
これはやばいなという事で、しっかりと体重管理をしていきたいという事で「Anker Eufy Smart Scale P2 Pro」を購入しました。

なぜ購入したかというと、もともと持っていた体重計はスマホアプリにデータを残すために以下が必要でした。
- 体重計の近くにスマホを持っていく
 - スマホ専用アプリを立ち上げる
 - 体重計に乗って計測
 
Anker Eufy Smart Scale P2 Proは①②が不要で③(体重計に乗る)だけというのが購入の理由です。私のような面倒くさがりの人は是非チェックしてみてください。
メリット
- スマホアプリ立ち上げ不要で乗るだけ
 - 初期設定が簡単
 - 体重含め16項目の取得が可能
 - 登録人数無制限で複数人で利用可能
 
デメリット
- 計測完了まで時間がかかる
 - 若干お値段が高い
 
実際の所、体重だけ測れればいいやと思ってましたが、体重以外にも16項目の計測が出来て複数人と共用利用できます。また「ボディタイプ」という項目で直感的に自分の状況がわかります。

ガジェットブロガー
みつ
画像を多く用いて、ガジェットのレビューを専門に提供するブログを運営しています。最大月間30万PVを誇り、ガジェット愛好者やガジェット購入を検討している方々に向けて、詳細かつ視覚的に魅力的なコンテンツを発信しています

- Amazonポイントアップエントリーで最大10%ポイント還元
 - Amazonスマイルセールのセール会場を見てみる
 
Smart Scale P2 Proの概要
Smart Scale P2 Proは高品質・高コスパのAnkerより発売の乗るだけで体重含む16項目が計測できる体重計です。

Smart Scale P2 Proの製品特徴は以下の通りです。
- 多機能な指標測定: 体重、体脂肪、BMI、心拍数、筋肉量など、体に関する16の指標を測定可能。
 - Wi-Fi / Bluetooth両対応: 専用アプリにWi-FiまたはBluetoothで繋げ、データを自動でアップロード。登録人数に制限はなく、家族全員で使用可能。
 - 多様な健康アプリと連携: Appleのヘルスケア、Google Fit、Fitbitとのデータ同期が可能。一元管理で健康状態をしっかり把握。
 - 高感度センサーとITOコーティング: 最小50g単位での測定が可能。赤ちゃんやペットの体重管理にも適用。乗る位置による測定誤差を防ぐ。
 - 3Dモデル機能: 見た目の変化を視覚的に確認できる機能も搭載。
 - 防水性能あり: IPX5の防水規格を備え、安心して使用できる。
 - 製品保証:最大24ヶ月の保証も付属。
 
充電器・バッテリー・イヤホン・ヘッドホンなど常に高品質ガジェットを提供するAnkerさんから発売なのでデザイン・品質・機能面は素晴らしいです。
製品仕様について以下の通り補足します。
| 項目 | Smart Scale P2 Pro | 
| 製品イメージ | ![]()  | 
| サイズ | 28cm × 28cm × 2.6cm | 
| 重量 | 約1.2kg | 
| カラー | ブラック / ホワイト | 
| 接続方法 | Wi-Fi / Bluetooth | 
| 外装仕上げ | ITOコーティング | 
| 対応端末 | スマートフォン(iPhone / Android) | 
| 同梱物 | 本体、測定テープ、単四アルカリ電池、取扱説明書 | 
| 製品保証 | 最大24ヶ月 | 
| 定価 | ¥6,990 | 
| 最新価格 | Amazon | 
今回は上位機種のPro版を紹介致します。通常版とPro版の違いは以下の通り「心拍数計測」があるかないかです。
| 項目 | Smart Scale P2 Pro | Smart Scale P2 | 
|---|---|---|
| 製品イメージ | ![]()  | ![]()  | 
| 心拍数計測 | ||
| Bluetooth接続 | あり | あり | 
| Wi-Fi接続 | あり | あり | 
| 3Dモデル | あり | あり | 
| ペット・赤ちゃん計測 | あり | あり | 
| 防水規格 | あり | あり | 
| 登録可能人数 | あり | あり | 
| 定価 | ¥6,990 | ¥5,990 | 
| 最新価格 | Amazon | Amazon | 

個人的には「Apple Watch」所持者であれば心拍数を測っていると思うので、無理にPro版を買わなくていいかなと後から気づきました。
Smart Scale P2 Proの開封および同梱物
Smart Scale P2 Proを開封していきます。グリーンとホワイトカラーの上品なパッケージです。

背面には製品特徴が記載されています。

開封すると製品注意事項が記載されています。

同梱物を取り出すと以下の通りです。

- Smart Scale P2 Pro本体
 - 取扱説明書
 - 単四アルカリ電池 × 4本
 - 測定テープ
 


マニュアルは日本語でわかりやすいです。付属の「測定テープ」は本体利用においては特に必須ではありません。あくまでオマケ程度のものです。
Smart Scale P2 Proの外観
表面はガラス材質で鏡のようです。撮影のスマホ映ってしまってますが芸術品のようです。

中央にはEufyのロゴがあります。そしてPro版だけ「心拍数計測」機能が搭載されているので心拍数計測のロゴが入ってます。

iPad mini6を横に並べてみました。Smart Scale P2 Pro本体は28cm × 28cm × 2.6cmで一般的な体重計のサイズです。

Smart Scale P2 Proの裏面です。裏面はさらっとした質感のプラスチックです。四方に滑り止めがついており安定しております。


中央には製品仕様やシリアルが記載されています。

裏面上部には「電池カバー」と「起動(UNIT)ボタン」があります

Smart Scale P2 Proを実際に使ってみての感想
スマホアプリ立ち上げ不要で乗るだけ

これが本当に嬉しい。測定するにはただSmart Scale P2 Proに乗るだけなんですよね。
以前、利用していた体重計はアプリに計測データを残すために、必ずスマホアプリを立ち上げる必要があったんですよね。
その点、Smart Scale P2 ProはWi-Fi対応でスマホアプリの立ち上げ自体が不要です。
- 体重計の近くにスマホをもっていく
 - スマホアプリを立ち上げる
 - 体重計に乗る
 
以前は上記でしたが、Smart Scale P2 Proならば①②のアクションが不要で③のみです。
めっちゃ便利になりました。これならしっかりと継続して体重を測っていけそうです。
初期設定が簡単

初期設定のざっくりとした手順は以下の通りですが、インストールした「EufyLife」に表示される画面指示に従うのみです。
- 体重計に電池を入れる
 - EufyLifeアプリをインストール
 - EufyLifeとSmart Scale P2 Proをペアリングし画面指示に従う
 
アプリの設定操作を一度だけ実施すれば、Smart Scale P2 Proに決まった時間にのるのみです。
特にマニュアル確認は不要で、EufyLifeアプリ画面に表示される内容に従うのみです。ちなみにアプリはこちらです。
体重含め16項目の取得が可能
実際の所は、日々の体重の推移だけ見れればよかったのですがSmart Scale P2 Proは「体重」含め以下16項目の取得が可能です。
| 計測項目 | 計測単位 | 
|---|---|
| 体重 | kg | 
| 体脂肪率 | % | 
| BMI | – | 
| 水分量 | % | 
| 基礎代謝量 | kcal | 
| 内蔵脂肪 | レベル | 
| 体脂肪量 | kg | 
| 除脂肪体重 | kg | 
| 骨量 | kg | 
| 筋肉量 | kg | 
| 心拍数 | bpm | 
| タンパク質 | % | 
| 体内年齢 | 歳 | 
| 骨格筋量 | kg | 
| 皮下脂肪率 | % | 
| ボティタイプ | Eufy独自の指標で9タイプから診断 | 
また、以下のように計測項目をクリックする事で、自身の目指すべき指標(体重だと低・正常・高・非常に高い)を確認する事もできます。
右側がAnker独自項目「ボディタイプ」です。私はギリギリ標準ですw

この「ボディタイプ」という項目が直感的に状況がすぐにわかるので、この項目はかなりおすすめです。


これだけの項目を体重計に数秒乗るだけで測れるのは嬉しいですね。
登録人数無制限で複数人で利用可能


以前のBluetooth対応の体重計は自分以外が体重計に乗ってしまうと、そのデータが残ってしまいました。
Smart Scale P2 Proは複数人で共用利用でき「かつ」登録人数も無制限です。
子供と共用利用しましたが、きっちりと管理できてました。ちなみに上記右側の赤矢印箇所に登録アカウントが表示されタップする事でアカウントを切り替える事ができます。
Smart Scale P2 Proのちょっと気になった点
計測完了まで時間がかかる
私の測り方が間違えてなければですが、全16項目の計測が完了するまで約30秒程度かかります。
人によってはこの30秒が長いと感じてしまうかもしれません。
子供にSmart Scale P2 Proにのってもらいましたが、30秒が耐えられず全ての項目が計測できませんでした。
ただ、私としては乗るだけで16項目が正確に測れるなら30秒程度は全く問題ありません。
若干お値段が高い
私は以前より「Smart Scale P2 Pro」が気になっていたので、セールで安くなったので迷わずポチりました。
ただAmazon体重計の「売れ筋ランキング」をみるとSmart Scale P2 Proは上位食い込んでますが、他の体重計より若干高いです。
他の体重計はだいたい2000〜4000円程度ですが、Smart Scale P2 Proは7000円にせまる勢いです。
個人的にはセール価格で買ったので品質面含めて満足ですが、人によっては若干値段が高いと感じるかもしれません。
ただ、ものぐさな私には体重計にのるだけでスマホにデータを蓄積できる「Smart Scale P2 Pro」は外せません。
Smart Scale P2 Proのよくある質問
アプリのアカウント登録をする時、なぜ性別や年齢、身長などの情報が必要なのですか?
複数のEufy Smart Scaleを1つのアカウントで利用できますか?
Eufy Smart Scale P2 Proはどのような測定項目がありますか?
測定時、スマートフォンが近くになくても自動的に該当のユーザーの測定値が反映されますか?
Smart Scale P2 Proのまとめ

今回はスマホアプリ立ち上げ不要で、乗るだけでアプリに体重や各種計測データを蓄積できる「Smart Scale P2 Pro」を紹介致しました。
私みたいな、ものぐさな人には是非ともおすすめしたい体重計です。
あらためてメリット・デメリットをお伝え致します。

メリット
- スマホアプリ立ち上げ不要で乗るだけ
 - 初期設定が簡単
 - 体重含め16項目の取得が可能
 - 登録人数無制限で複数人で利用可能
 
デメリット
- 計測完了まで時間がかかる
 - 若干お値段が高い
 
- 手間なく測定したい人:Wi-Fi接続対応で、スマホを立ち上げる事なく測定データの保管が可能
 - 健康指標を多角的に把握したい人: 16種類の健康指標を測定できるため、体重やBMIだけでなく、心拍数や筋肉量なども知りたい人に最適
 - 家族全員の健康を管理したい人: 複数人での使用が可能で、赤ちゃんやペットまで考慮されているので、家族全員の健康管理を一元的に行いたい人
 - 健康データをアプリで管理したい人: Appleのヘルスケア、Google Fit、Fitbitといった健康管理アプリと連携できるので、スマホで簡単にデータ管理ができる人に向いています
 - 高精度な測定を求める人: 高感度センサーとITOコーティングにより、非常に高い精度で体重やその他の指標を測定できるため、正確なデータが欲しい人におすすめ。
 
生活の質があがったアイテム
愛用するスマートホーム家電
最後までご確認いただきありがとうございます。
是非、関連記事もチェックしてみてください。







