こんな人におすすめ!
Appleデバイスが2台、3台と同時充電できる3in1ワイヤレス充電器ってめっちゃ便利ですよね。
なんと言っても置くだけで充電できますし、デスクスペースが超すっきりします。正直デスクワークする人で利用しない理由がわからないです。
けど、Amazonとかで調べても価格帯も3千円程度から2万くらいあって、見た目以外の違いがよくわからないですよね…。

今回は3in1ワイヤレス充電器選択時のチェックポイントと実際に使っているおすすめ3in1ワイヤレス充電器を紹介します!

ガジェットブロガー
みつ
画像を多く用いて、ガジェットのレビューを専門に提供するブログを運営しています。最大月間30万PVを誇り、ガジェット愛好者やガジェット購入を検討している方々に向けて、詳細かつ視覚的に魅力的なコンテンツを発信しています
3in1ワイヤレス充電器のチェックポイント
3in1ワイヤレス充電器は山ほどありますが、以下利用者にしぼって製品を紹介致します。
【3in1ワイヤレス充電器のおすすめな人】
- iPhone・・MagSafe対応のiPhone利用者(iPhone12シリーズ以降)
- AirPods・・ワイヤレス充電可能なAirPods利用者
- AppleWatch・・全利用者
そして、3in1ワイヤレス充電器選択時時のチェックポイントは「デザイン」「設置場所」「充電性能」「追加機能」の4点になります!

デザインから充電性能まで、選び方のポイントを紹介!
いやいやチェックポイントとかどうでもいいからという方は、「こちら」よりおすすめワイヤレス充電器をチェックしてみてください!
デザイン

もう、そのままですが重要なポイントはデザインです。いわゆる「見た目」です。
3in1ワイヤレス充電器ってデスクワーク時には常に視界に入るものなので、デザインや見た目にはこだわりたいですよね。
ぶっちゃけ自分が見てかっこいいか?デスクの雰囲気にあっているか?をチェックして貰えればと思います。
ちなみに私は以下のようなデザインのものは除外してます。
- メーカーロゴが不自然に強調されている
- 不必要にピカピカするライトニング
- 不自然なアイコンや模様
まぁシンプルで落ち着いたデザインの3in1ワイヤレス充電器がおすすめですという結論になります。
設置場所

ワイヤレス充電器の形状って大きく2つに分かれます。いわゆる「スタンド型」「パッド型」の2種類です。
- スタンド型・・iPhoneをMagSafeで吸着させスタンドに立て掛けるタイプ
- パッド型・・iPhoneを寝かせてほぼ画面が見えなくするタイプ
作業中でもiPhone通知は常に見たいという方はスタンド型を好んで利用する方もいます。そして
逆に作業中は通知を見たくないという方はパッド型がおすすめですし、パッド型であればモニター下などにも設置しやすいです。
まとめるとこんな感じです。
項目 | スタンド型 | パッド型 |
---|---|---|
スマホ通知や操作 | ||
設置 |
充電性能

iPhoneのMagSafe充電は最大15Wで充電できます。かなり早いですよね。
ただ注意点があって、MagSafe対応充電器だからと言って必ずしも最速の15Wで充電できるという訳ではなく、製品によって充電速度は異なります。
また、Apple Watchも5W固定の充電ではなく対応したものであれば7.5Wの高速充電が可能です。
充電は早いに越した事はないですが、充電速度を重視される方はワイヤレス充電器がデバイス毎に何Wかチェックしてみてください。
ちなみに私はデスク作業中はずっと充電しっぱなしなので…あまり充電速度にはこだわらない人です。
追加機能

当たり前の事いいますが、3in1ワイヤレス充電器ってiPhone、AirPods、Apple Watchが同時充電できるデバイスです。
ただし、製品によってはそこにさらに機能が追加された4in1、5in1ワイヤレス充電器があります。具体的には以下のような追加機能があります。
- AppleWatch充電器が外せて単体で利用できる
- 充電スタンドがモバイルバッテリーになる
上記のような製品があります。利用者の方の環境や所持しているデバイスによってはかなり重要なポイントになってくるので、記事内ではその点にも触れております。
おすすめ3in1ワイヤレス充電器
他製品との比較がわかりやすいように、他製品と比較してのチェックポイントを箇条書きでまとめております。
また、各製品ごとに詳細レビュー記事をまとめております。気になる製品あれば、画像多めの記事をチェックしてみてください!

厳選のおすすめ3in1ワイヤレス充電器を紹介します!
ESR Qi2 3 in 1 ワイヤレス充電器(CryoBoost搭載):冷却技術搭載の高性能モデル

ESR社の最新モデル「ESR Qi2 3 in 1 ワイヤレス充電器」は、革新的な冷却技術と高速充電を兼ね備えた充電スタンドです。MagSafe対応のiPhoneに対応する本製品は、Appleユーザーにとって魅力的な選択肢です。
- Qi2規格対応で最大15Wの高速ワイヤレス充電
- CryoBoost冷却技術でiPhoneを約4°C低温に保ちながら高速充電
- 取り外し可能なApple Watch充電器で単体使用も可能
- 静音設計で就寝時の使用も快適

CryoBoost技術により、充電中のデバイスの発熱を抑え、バッテリー寿命の延長にも貢献します。また、Apple Watch充電器が取り外せる点は、旅行や外出時に便利です。
高品質なデザインと機能性を兼ね備えたこの充電スタンドは、デスクや寝室をスッキリとさせたい方にもおすすめです。


デザインが好みなら、価格以上の機能性を備えた製品です。
Anker MagGo Wireless Charging Station:出先での利用にすぐれた3 in 1充電器

多くの3 in 1充電器はでデスクへの据え置き利用が基本で持ち運びには不向きです。しかし、Anker MagGoワイヤレス充電ステーションは、持ち歩ける3 in 1充電器という他にはない魅力をもった製品です。
- 折りたたみ式デザインでモバイルバッテリー並みのコンパクトさを実現
- カフェや旅行先での限られたスペースを効率的に活用
- 複数のケーブルを持ち歩く必要がなく、荷物をスッキリと整理可能

折りたたむとポケットにも入るサイズになるため、出張や旅行時の携帯性に優れています。ホテルの狭い充電スペースでも、3台のデバイスを同時に充電できます。
さらに、MagSafe対応iPhoneとの相性も抜群で、磁力によって簡単に位置合わせができます。充電も最大15WのMagSafe充電にも対応しているため、忙しいスケジュールの中でも効率的にデバイスを充電できます。
Anker MagGo充電ステーションがあれば、出張先や旅行先でのデバイス管理が格段に楽になります。


持ち歩き可能で多機能!出張や旅行先でもケーブルレスでスマートに充電できます。
Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器

これは王道中の王道です。3in1ワイヤレス充電器といえば必ずこの製品がでてきます。
彫刻のような美しいデザインながら、MagSafe最速の15W充電という完璧なワイヤレス充電器です。
他製品と比較してのチェックポイントです。
- 彫刻のような美しい圧倒的なデザイン
- iPhone15W、Apple Watch7.5W、AirPods5Wの最速充電
- アップル公式認証の充電器
- 2年保証と接続機器保証が28万円つく

この充電器はまさにアートで、これ以上に美しい3in1ワイヤレス充電器はみた事がないです。あとは「Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器」はApple MagSafe公式認証を受けてます。
もう少し補足すると、MagSafe対応製品といっても「Apple非認証」と「Apple認証」があります。ここポイントです。
表にして比較すると以下の通りです。
Apple MagSafe公式認証 | 公式認証 | 非認証 |
Apple純正パーツ | 未使用 | |
OSアップデート (iOSやWatchOS) | 非対応 | |
iPhone充電 | 最大7.5W | |
充電アダプター | 別途購入 |
MagSafe対応でも「Apple非認証」だと充電性能が低かったり、iPhoneなどのOSアップデート後などに充電できなくなってしまうという可能性もゼロではありません。
そして、充電性能も他製品の中でもトップレベルです。ただ、いいだけあってなかなかのお値段です。
トップレベルにおしゃれで高性能な「Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器」のレビュー記事です。デスクが狭くコンパクトタイプがいいという方は「Belkin 2 in 1 MagSafe充電器(レビュー記事)」もおすすめです。

デザインと性能、両方に優れた王道の製品です!
ESR HaloLock 3in1 ワイヤレス充電器

こちらは、個人的にはかなり推しで初めての3in1ワイヤレス充電器にはかなりおすすめです。
ご存知の方も多いでしょうがESRさんはAmazonの中でも有名なメーカーさんで、高品質だけど手に届く価格のデバイスを提供してくれるメーカーさんです。
実際に使ってみて、価格以上の品質でかなりの高コスパです。他製品と比較してのチェックポイントです。
- ホワイトで統一されたどんなデスクにもあうシンプルデザイン
- iPhone7.5W、Apple Watch5W、AirPods5Wの充電
- とにかく高コスパ
- アップル公式認証のApple Watch充電器
- Apple Watch充電器は取外して単体利用可能
そして、ここがかなり特徴的で「Apple Watch充電器」が取り外せてUSB-CのApple Watch充電器として利用できます。

”USB-Cタイプ”のApple Watch充電器って以外と高くて4,000円〜6,000円くらいするんですよね…
これがあれば、場所を選ばずモバイルバッテリーやMacBook、iPadのUSB-Cポートを利用してどこでもApple Watchが充電できてしまいます。


そしてキャップもマグネットで吸着し、紛失が防げる親切設計です。
縦型でApple Watch充電も背面側で実施するので、デスクスペースを消費せずホワイトカラーという事もあってか、デスクがかなりすっきりします。


最も高コスパで初心者にもおすすめな「ESR HaloLock 3in1 ワイヤレス充電器」です。ただ、コストが許すなら以下記事で紹介の最新の「ESR Qi2 3 in 1 ワイヤレス充電器(CryoBoost搭載) 」がおすすめです。

価格以上の品質でコスパ最強!はじめての3in1充電器におすすめです。
MagCharger 3in1 MagSafe対応ワイヤレス充電機

WORLD GADGETSから登場したMagCharger 3in1は、紹介製品の中で最もコンパクトで携帯性に優れた画期的な充電器です。
普段使いはもちろん、ちょっとした旅行や出張でも気軽に持ち運べシーンを選ばずiPhone、Apple Watch、AirPodsの3つのデバイスを同時に充電できる優れものです。
- 最新Qi2規格対応で、iPhoneを最大15Wの高速充電が可能
- 折りたたみ式で携帯性抜群。コンパクトサイズ(68×68×23mm)で旅行や出張にも便利
- アルミニウム合金製の高級感あるデザインと、強力マグネットでデバイスをしっかり固定
- 5つの安全機能搭載で、安心して使用可能

折りたたみ時は68×68×23mmのサイズになり、ポーチに入れ気軽に持ち歩けます。そして最新のQi2規格に対応し高品質な据え置き式の充電性能を搭載しています。
据え置きのデスク利用でもデスクスペースをほとんど消費せず、高級感のあるデザインでデスクが映えます。


ポーチに入るコンパクトサイズでありながら、MagSafe最速の15W充電に対応しています。
Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器パッド型

こちらもBelkinのスタンド型と並んで王道中の王道です。
ひと昔前であれば、3in1ワイヤレス充電器といえばBelkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器のスタンド型かパッド型の2択くらいの勢いでした。
とはいえ、品質も素晴らしくモニターアーム利用のモニター下に設置したいという場合はパッド型がかなりおすすめです。
他製品と比較してのチェックポイントです。
- モニター下にワイヤレス充電器を置きたいといったらコレ一択
- パッド型なので通知が見えず作業に集中できる
- iPhone15W、Apple Watch7.5W、AirPods5Wの最速充電
- アップル公式認証の充電器
- 2年保証と接続機器保証が28万円つく

そして、充電中は基本通知が見えないので作業に集中できます。この点にメリットを感じて利用されている方も多いです。
また、Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器スタンド型と同様ですが「Apple認証」の3in1ワイヤレス充電器です。
表にして比較すると「Apple認証」の良さがよくわかりますね
Apple MagSafe公式認証 | 公式認証 | 非認証 |
Apple純正パーツ | 未使用 | |
OSアップデート (iOSやWatchOS) | 非対応 | |
iPhone充電 | 最大7.5W | |
充電アダプター | 別途購入 |
MagSafe対応でも「Apple非認証」だと充電性能が低かったり、iPhoneなどのOSアップデート後などに充電できなくなってしまうという可能性もゼロではありません。
スマホ画面が視界に入ると集中できないという方におすすめな「Belkin MagSafe 3 in 1ワイヤレス充電器」です。
iPhoneとAirPods(またはワイヤレスイヤホン)だけ充電できればいいという方には「Belkin 2 in 1 MagSafe充電器(レビュー記事)」もおすすめです。

作業に集中したい(スマホ通知を見たくない)という人におすすめな3in1充電器です!
3in1ワイヤレス充電器のよくある問い合わせ
3in1ワイヤレス充電器はどのデバイスに対応していますか?
充電が遅い、または全く充電されないのはなぜですか?
3in1ワイヤレス充電器は安全ですか?
同時に複数のデバイスを充電できますか?
3in1ワイヤレス充電器の寿命はどれくらいですか?
まとめ

今回は「デザイン」「設置場所」「充電性能」「追加機能」という観点で実際に使ってみておすすめの3in1ワイヤレス充電器を紹介致しました。
デザインや設置場所は好みや利用環境によって変わってきますが、「充電性能」や「追加機能」を整理するとこんな感じです。
最後までご確認いただきありがとうございます。
是非、関連記事もチェックしてみてください!